ヒューマンアカデミーコミュニティ

ヒューマンアカデミーコミュニティログイン
ID
PASS
次回からのID入力を省略

語学・日本語サークル

  1. TOP
  2. 語学・日本語サークル
  3. 雑談

投稿テーマ(雑談)

【やさしい日本語】私の体験談

2018/07/24 15:58 スレッドNo.28
このスレッドに、ぜひ書き込みしましょう。

bunchoko 【なし】 2021/08/12 00:07 レスNo.28-519
雑談。
ここ1年程の間で「やさしい日本語」の存在を知り、今回通信教育を始めてみました。というのも、周りに外国人のお友達が数名いるのですが、英語圏の人が誰もおらず。お友達からも「ひらがなでLINEが欲しい、その方がわかる」と言われたこともあり、自分の中で外国人=必ず英語、という認識でいたことを実感しました。
公的な機関からの情報…特にコロナ禍で最新の情報が日本語以外では受信しにくかったり、災害時の速報などもリアルタイムでの日本語以外での情報が少ないと実感しています。
情報が常に更新される中、日本語と同じペースで発信することは難しいとわかっていながら、やはり「日本語を母国語とする自分と同じ速さ情報の受信ができればいいのに」と思う気持ちがあります。
この講座が終わったら、学んだことを役立てる場所があればと思いますが、実際あるのか…自己満足だけにならないといいな、と思います。