投稿テーマ(講座について)
登録販売者試験勉強の進め方
ドロンパ
2023/01/06 22:05
スレッドNo.156
初めまして。
今日、教材が届きました。想像以上に量が多くて、挫折しないか不安になりました。
DVDを見ながらテキストを読んでテキストの問題解いて、一通り終わったら実力テストを添削してもらって、最後はeラーニングで過去問解いてって感じ?
今日は勉強の進め方をチェックして、明日からDVD見ます。
9月の試験まで時間があるように見えますが、結構焦っています。
学び方、色々教えて下さい。
ドロンパ
【なし】
2023/05/30 13:03
レスNo.156-715
とりあえず学習の進捗状況
3月末 1回目の添削提出。 合格。
4月末 2回目の添削提出。 不合格
5月上 2回目の添削再提出 3回目の添削提出 合格 修了
5月22日 登録販売者試験願書提出(東京)
5月30日 給付金書類到着
現在までこんな感じです。
DVDを二周見て、ピンクのテキストは3周ほど。
「7日で受かる」は2周ほど。成分などを検索するときも「7日で受かる」を活用しています。
私、年齢が50代半ばのためか?記憶力が相当衰えていて、一周するたびに、2-3章は頭から綺麗に忘れ去られている状況です。
皆さんと同じ3章、特に漢方に苦慮しています。
カンゾウ・マオウ・ダイオウが入っているのか否か、体力がどの程度なのかも頭に入れなくてはならず、苦労しています。
現在は返ってきた添削問題のチェックを中心に行っています。
6月中にはeラーニングにある過去問を何度もやろうと思っています。
確か直前講座もWEBであると記憶していますが、それもチェックします。